2012年07月06日

OK卵 〜 高知農協直販店 〜

高知農協直販店の卵です。


◆産地:国産(四国・高知県春野町)
◆飼料:
「97%がアメリカ産の配合飼料になります。
トウモロコシなどの穀物です。
3%が魚粉になりますが、魚粉は香川県の坂出市で作られている魚粉になります。
魚粉の原料は瀬戸内海の魚になります。」(回答2012年7月)
◆賞味期限:発送日から2週間


野菜セットに同梱可能ですが、現在発送は6日後と混んでいるので、急ぎの場合は無理ですね・・・
これだけがネックでたまにしか注文できない私ふらふら
posted by ベホマ嫁 at 13:08| Comment(0) | TrackBack(0) | OKフード>卵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月05日

OK卵 〜 自然の都【タマチャンショップ】 〜

自然の都【タマチャンショップ】

◆霧島山麓たまご
◆原産地: 九州(鹿児島・宮崎)
◆飼料 : 「タマゴの鶏の飼料の件でございますが、全てブラジル産の物となっております。」

「新鮮!宮崎育ち」と書いてあったり、原産地「九州(鹿児島)」と書いてあったり、「宮崎・鹿児島の山奥で育った」と書いてあったり、いったいどっちなんだという感じではありますが・・・(笑)

ビタミンEが一般の卵の10倍以上だそうです。


卵の入った野菜セットもあります。
posted by ベホマ嫁 at 14:15| Comment(0) | TrackBack(0) | OKフード>卵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月01日

OK卵 〜 卵専門店 〜

今は送料を考えて野菜のついでに卵や豆腐を買ってるんだけど、去年の春どこで何を買えばいいのかわからない時に、卵専門ショップで卵を買ってたこともありました。

原発事故後しばらくは西や南の野菜のお取り寄せショップも、そんなに同梱商品が豊富じゃなかったしね。


そんな時のお気に入りショップがひなたまこっこ
今はたまにしか注文していませんが、誠実な良いショップです。

卵を使ったお菓子もいっぱい売ってるので、お菓子と一緒に買う方やご家族の多い方にはぜひおすすめ。

●産地:
ひなたまこっこは「たまご牧場サン・ファーム」の直営店です。
農場は熊本県の豊野町にあり、全商品サン・ファーム自家農場のたまごです。 (九州熊本県宇城市豊野町産)

●飼料産地:
餌の5割〜6割を占めるとうもろこしはアメリカ産乾燥牧草はカナダ産、その他海藻はノルウェー産グルテンミール・にんにく・唐辛子は中国産大豆粕はインド産、米ぬかは熊本産です。
現在はカキガラに代えて、炭酸カルシウム(福岡県産)を使用しております。 コクのある美味しいたまごを作るには魚粉も必要と考えていますので高価なタンパク源ではありますが3〜5%程度使用しております。産地は南米(チリ・ペルー)産です。
納豆菌は兵庫県、フラクトオリゴ糖は三重県産です。
(ホームページに記載)

検出限界は10〜20Bq/kgだけど、放射能検査で不検出という結果もホームページに掲載されてます。
ホームページで鶏のエサについて詳しく書いてあると安心出来るし、とても好印象。



プリンは手作りっぽい味でおいしかったるんるん
posted by ベホマ嫁 at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | OKフード>卵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月28日

OK卵 〜 野菜と一緒に買えるショップ 〜

卵は安全という説と安全でないという説と2種類ありますね。
出来るだけ気をつけておいた方がいいかなと。

卵だけ注文するのは送料が…という問題があり、野菜など他の食材を買ってるネットショップで卵も一緒に注文することが多いです。


野菜・豆腐・油揚げ・こんにゃくと商品豊富な高原マーケット かよう

●飼料の産地:
「製造しているのは、広島県にて製造しているそうです。
餌の中に、広島産のカキなどの殻を含んでいるそうです。
また、メインの木材は、九州産の木のチップを使用しているそうです。
また、岡山産の野菜を与えているそうです。」
(2012年6月回答)

最近は週1回5000円以上送料無料の日があるのでチェック!
今月は水曜日が送料無料の日です。



野菜・豆腐・米・海苔・調味料と、これまた一通り食材の揃う朝ごはん本舗
福岡のブランド卵10個入り(福岡県産) / 朝ごはん本舗

エサ(アメリカ産の飼料を独自配合)にこだわり、鶏にストレスをかけずに育ててている福岡県のブランド卵。(ホームページに記載)


西や南の卵ならいいってものでもなく、エサも重要。
産地だけでなく飼料の産地にも気をつけて選んでます。

数日前に成城石井の岐阜の卵のエサが、静岡や千葉産の飼料を含んでいるという情報をツイッターで見かけ、ショックでした。
卵切らした時に時々買ってたのに・・・ふらふら
posted by ベホマ嫁 at 12:55| Comment(0) | TrackBack(0) | OKフード>卵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。